途中山 (平成23年3月27日)
黒羽10名山の途中山に行ってきた。南側の「南方公民館」から大田原尾根というらしい尾根を辿り、三角点峰の途中山に登り、南東の尾根から戻ったが、帰りは殆どの部分が作業道であった。
途中山(633.7M)
大田原尾根はうっすらと踏み跡はあった。紛らわしい分岐があり、522m地点から548m地点への途中、548m地点手前の北西に屈曲する場所では、コンパスで確認したにもかかわらず、ひとつ東寄りの尾根を下りてしまい、引き返して正しいルートに戻った。かなり難しい地形で地形図を丹念に見ないとダメだと感じた。八溝山と思われるピークが時々見られた。山頂には3個の山名板があったが、眺めは良くなかった。帰りのルートは尾根上の殆どに作業道があった。
往路 1時間30分 復路 1時間
« 二股山 (平成23年3月6日) | トップページ | 残雪の釈迦ヶ岳 (平成23年4月3日) »
「八溝山系」カテゴリの記事
- 黒羽如来沢西尾根の三角点繋ぎ歩き(平成29年4月2日)(2017.04.03)
- 波月山から木下山(こじったやま)(平成29年2月11日)(2017.02.12)
- 347.9m三角点~326.3m三角点~鷲子山(平成29年1月14日)(2017.01.14)
- この暑さの中、自宅から御亭山往復(平成28年7月31日)(2016.08.02)
- 向山~花瓶山~砥山(平成28年4月3日)(2016.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント