しおや湧水の里ウォーク(平成27年8月9日)
« 吾妻小富士(平成27年8月2日) | トップページ | 宮川渓谷(平成27年8月14日) »
「男鹿山塊・高原山」カテゴリの記事
- 黒滝山(百村本田からピストン)(平成30年12月8日)(2018.12.09)
- 鶏頂山(リハビリ歩き)(平成30年11月24日)(2018.11.25)
- 芝草山(平成30年11月4日)(2018.11.04)
- ミツモチ(平成30年10月28日)(2018.10.28)
- 西平岳(日塩道路から南西尾根を辿って)(平成30年3月25日)(2018.03.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
40.8kmとは、超ロング。
加えてこの炎天下、お疲れ様でした。
流石、日頃から鍛え込んでいる野球親爺さんですね。
涼しければ自分も参加したいと思うのですが、リタイヤしちゃいそうで自信ないです。
今年の夏は山から遠ざかってしまっているので、冬場、ちゃんと歩けるかどうかちょっと不安。
秋になったら少しづつ慣らしていかないとなぁ。少し焦り気味です。
投稿: まっちゃん | 2015年8月10日 (月) 22時38分
まっちゃんさん こんばんは。
完歩に自信があった訳ではありませんが、朝の曇り空が幸いしたようで「風だより」までの道のりで消耗が激しくなかったのが良かったようです。
それでも水はかなり消費しました。そのためか手がかなりむくんでしまいました。
豊月平牧場の脇を通る時にまっちゃんさんのお気に入りの撮影場所はどの辺りかと考えながら歩いていました。
9月になれば多少暑さも和らぐでしょうから、まっちゃんさんであれば1,2回ならし歩きをすればすんなり歩けるようになると思いますよ。
投稿: 野球親爺 | 2015年8月11日 (火) 22時23分