2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 隠居倉と朝日岳(平成28年7月2日) | トップページ | 大間々台から釈迦ヶ岳(平成28年7月18日) »

2016年7月10日 (日)

中尾根から二枚岩(平成28年7月10日)

7月9日は天気が良ければ音金地区から三倉山に登り大峠に下ろうかと考えていました。前週にふみふみぃさんが激藪尾根を登って大倉山から大峠に下った時の写真にニッコウキスゲがしっかり写っていたのを見て、そろそろ見頃になるのではないかと思ったからです。でも前日から9日の天候は良くないとのことでしたので、早々と9日は久しぶりに休養日としました。10日に行けばいい話ですが、今年まだ宇都宮の野球練習に出ていなかったので、行かにゃまずいでしょうとこの日は宇都宮に行くことに決めていました。残念ながら音金からの三倉山は来年以降にしましょう。

さて、野球練習の後の山歩きはどこにしましょうかと今度は考えます。練習するところが古賀志から15分くらいの所なので、暑いとは思いましたが古賀志にしました。今年春にななころびさん、ノラさん、みー猫さんが相次いで歩かれた二枚岩を見に行くことにしました。

池田正夫氏のブログを見ると東稜、中尾根、北尾根は古賀志山ではなく細野山であると書かれています。正確に言うと今回は細野山中尾根から二枚岩と言うことになりますかね。

二枚岩(430M級)

野球練習は2時間超。気温は30℃を超えていたでしょうか。水分消費量が半端なく多くなります。練習は12時過ぎに終わってあまりにも暑くて疲れたので大人しく帰ろうかと思いましたが、そう大きな登りもないし、せいぜい2,3時間の歩きだろうからとやはり当初の予定通り行くことにしました。途中でコンビニでおにぎりを買って森林公園の駐車場で食します。水分も2L近く購入しましたが、何となく足りない気がしました。駐車場に空きスペースがあるのに路駐するバカがいて気分を害します。

歩き出しはなんだかんだ言って13時半近くになってました。バーベキューなんでしょうかね、山歩きではない人たちがダム湖畔に沢山います。昨年の水害の影響を色濃く残す道を歩いて、いつもの「消防水利」の標識の手前から北側に取りつきます。何回も歩いているので間違わずに登っていけました。ロープはない岩のある所なのですが、巻き道がついています。今回はできるだけ岩を登っていきました。何回も休憩しながら進みます。今日は筑波山が見えていました。

P7100013

(手前多気山、右奥に筑波山)

496Pの南西の490m級Pに到達、目指すは西隣の490m級Pです。下って登り返し、ピーク手前の標石のあるところの北側に踏み跡がありますのでここを下ります。

P7100018

最初は急に下りますが、そのうちなだらかになり、450m級Pにベンチっぽいものが設置されていました。さらに北に下ってちょっと右に行ってしまいましたが、どうもらしくないので戻って北に進むとそれらしき岩がありました。

P7100033

(南から)

北側に回り込んでみました。途中まで登れました。

P7100029

(北から)

基部にあるベンチで一休みしました。だいぶ疲れているのでもう下りましょう。北に延びる踏み跡を進むと途中から木の階段の残骸もどきが見られ、ある程度正式なルートなのかと思われました。林道に出るともうどこにも寄らずに車に戻りました。もう若くはないのでハードな練習の後の歩きはちょっと厳しいかもしれません。

皆さんの記事のお蔭で二枚岩を見ることができました。有難うございました。

駐車地(25分)取りつき(1時間5分)二枚岩(10分)林道(30分)駐車地

« 隠居倉と朝日岳(平成28年7月2日) | トップページ | 大間々台から釈迦ヶ岳(平成28年7月18日) »

県央部・県東部の山」カテゴリの記事

コメント

野球親爺さん こんばんは。この暑いのに野球の練習の後に行かれたんですか。ガッツ在りますね。あそこは登るときは日にさらされるからさぞ暑いでしょうね。上へ行けばそれほどでもないかな?日陰がありそうなので。いや,でも500mに満たない高さなのでやはりゆだりそうです。ご苦労様です。

先週の裏那須、ニッコウキスゲが咲いていましたが私には咲き始めか咲き終わりなのかはよくわかりませんでした。
歩き始めが13:30とは・・。私もこの日比較的低山にいましたがもう帰り支度を終えていた時間です。目的意識もなく適当にぶらついていた私と違い山への意欲が高いですね。
古賀志山、なんとなく行かないまま夏になってしまいましたがこの時期ヒルが出たりしないんでしょうか。暑すぎて茹ってるのかな。
2枚岩に私は行けるのかわかりませんが冬に雪が積もらない頃に軽い岩練に行こうかなと思ってます。低山の割に結構眺めがよさそうなのがいいですね。

ノラさん こんばんは。
ガッツがある訳ではないのですが、行きたいなあと思ったら自分で抗えなくなってました。熱中症にならなくて良かったです。思ったほどには太陽にさらされている感じではありませんでした。
先週のノラさんの記録を拝見して、さぞかし暑かっただろうなあと思っていたのですが、自分はそれよりもだいぶ標高の低い所を歩いた訳で、自分ながら呆れてしまいました。

ふみふみぃさん こんばんは。
裏那須のニッコウキスゲは時期的に先週は咲き始めの感じがしました。ニッコウキスゲは当たり外れがあるので今年は今週がいい時期だったかは定かではありませんが。
目的意識がある訳ではなく、むしろ私にはふみふみぃさんの歩きのほうが高い意識を感じます。
山ビルはいませんでした。多少は意識していたんですけど、あの辺りにはいないのでしょうかね。
古賀志界隈はやはり冬枯れの時期がいいでしょうね。ただ前人未踏の場所があるかどうかは微妙な所です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中尾根から二枚岩(平成28年7月10日):

« 隠居倉と朝日岳(平成28年7月2日) | トップページ | 大間々台から釈迦ヶ岳(平成28年7月18日) »

最近のトラックバック