塩谷石尊山(平成30年1月21日)
1月13日に山に行こうとしていましたが、疲れからか起きられず14日に改めて山に行くことにしました。しかし14日朝、どうも気分がすぐれず中止。家で寝てました。その後も4,5日は調子が悪かったのですが、19日ごろからやっと体調が戻り、21日は足慣らしに少し歩こうかと近場に行ってきました。塩谷石尊山は今回で3回目ですが、初めて歩いた時と似たようなルートになりました。帰ってきてから1回目の時の記録を見てみたらその時も病み上がりで足慣らしのために塩谷石尊山に行ったと書かれてました。石尊山には何か申し訳ない感じです。
石尊山(480.6M)
塩谷町の総合運動公園の駐車場に停めて歩き出します。途中で鉄塔のある左に行くべきところを右に行ってみました。ここから尾根を行けば石尊山に行けるはずですから。途中少し藪で歩きにくいことろもありましたが、そのうち笹なんかも出てきます。かつてはしっかりと整備されていたように記憶していた石祠周辺は荒れてました。
その先も荒れ気味。尾根伝いに進み左手からの道を合わせて山頂に。山名板はみんな撤去されてしまったのでしょうか?
今回は西側に進みます。小さな分岐はわかりづらいですが、思ったところをどうにかキープして進みます。401Pの一つ手前のピーク付近で左手に石尊山が見えました。
401Pには杭がありました。
ちょっとだけ休んで北に下ります。道路に下りたち向かいの390Pに行ってみます。途中に坑口跡のようなものがありました。確か鉄塔から石尊山に向かう途中にも同じようなものがあった記憶があります。
390Pには特に何もなし。少し北に向かって東側に下り途中でやはり石を採った跡なのでしょうか、人工的に見える空間がありました。
舗装道路に出てあとは戻るだけ。途中で橋を渡らずどうにかなると思って進んでいきましたが、他人の敷地に入っていきそうになったので自重。戻って橋を渡り駐車地に戻りました。
病み上がりの身としてはこのくらいがちょうど良かったかもしれません。
3時間弱
« 272.1m三角点~鳩ノ峰~城山~八幡山~雷電山~寺久保山(平成30年1月7日) | トップページ | ミツモチ(平成30年2月4日) »
「男鹿山塊・高原山」カテゴリの記事
- 黒滝山(百村本田からピストン)(平成30年12月8日)(2018.12.09)
- 鶏頂山(リハビリ歩き)(平成30年11月24日)(2018.11.25)
- 芝草山(平成30年11月4日)(2018.11.04)
- ミツモチ(平成30年10月28日)(2018.10.28)
- 西平岳(日塩道路から南西尾根を辿って)(平成30年3月25日)(2018.03.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 272.1m三角点~鳩ノ峰~城山~八幡山~雷電山~寺久保山(平成30年1月7日) | トップページ | ミツモチ(平成30年2月4日) »
自分も21日に歩いた後から急に体調を崩して、
結局インフルB型ということで寝込んでおりました。
冬場は雪のある所無い所、行きたい所が文字通り
山のようにあって、痛い停滞でしたが、
まぁ少し休めという啓示なのかもしれません。
石尊山、こう回るとコンパクトで車に戻るのも楽ですね。
ネタ帳の短時間ルート分類に登録させていただきます。
投稿: まっちゃん | 2018年1月28日 (日) 17時35分
まっちゃんさん おかげんはいかがですか?
石尊山は年間どれくらいの人が歩くのか分かりませんが、以前よりかなり寂しくなってました。
ここも長い時間の取れない時に歩くコースかも知れませんね。
投稿: 野球親爺 | 2018年1月29日 (月) 08時14分